サーバー復旧
2016年12月24日
サーバーが起動しなくなった。(´・ω・`)
サーバーはKVMで複数起動してるけど、webでそれらをメンテできるらしいoVirtいれてみたら、
固まってその後起動しなくなって、、
/dev/sda5が壊れたようだ・・・
CentOSのCDでレスキューモードで見てみると/varとか/usrとかが空っぽ。
別HDDのKVMのサーバー類は生きてるようだ。。ε-(´∀`*)ホッ
VMPlayerで別HDDをmountしてKVMで動かしてみたけど、重くて起動せず・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
なので、起動用SSDを付け替えて、OSをインストール、別HDDをmountして無事復旧した。
– OSインストール後の作業メモ –
1.母艦のsambaフォルダを設定。
2.母艦のbackup用nfsを設定。
3.仮想マシン用にブリッジLANを作成。
4.KVMの各サーバーをインポート。LANカードの設定をブリッジに設定。
5.KVMでLANカードが変わったので、各仮想マシンで/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を新しいものに書き換え。
6.LANカードが変わったのでMACアドレスが変わっているので、ルーターのDHCPのIP固定設定で各サーバーのMACアドレスを変更。
—
サーバー類が仮想だと復旧が簡単だ。
HDD壊れたんじゃなくて良かった。
アプリインストールでディスク壊すんじゃRAIDだったとしてもダメだっただろうなぁ。
こまめにバックアップかクラスターサーバーか?(´ヘ`;) う~ん・・・
細かく/etc,/homeを別パーティションに分けてたので生きてたけど、母艦ではいらないかなぁ。(´ヘ`;) う~ん・・・