BitBucketとRedmineを連携

BitBucketで無料でプライベートリポジトリが作れると知り、プロジェクトを一つBitBucketに移動して、自宅サーバーのRedmineと連携したのでメモ。

参考サイトの通りでOKだが、自宅サーバーのアパッチはホームディレクトリが/var/www

なので、.sshは/var/www/に作ってapacheユーザーにchownした。

 

– 参考サイト –

・プラグイン

http://www.redmine.org/plugins/redmine_bitbucket

・設定

https://qiita.com/SYABU555/items/2fd6cc8c6f686757323d

 

(追記 2018/05/10)

・リポジトリは、ssh –bareでcloneする。

※httpsだとパスワード聞かれてエラーになるので。

・サブディレクトリもchown apache:apacheしとく。

※fetchでPermission deniedになるので。

(追記 2018/06/8)

BitBucketのコミットのコメントからRedmineのチケットへリンク

「BitBucket->リポジトリ->設定->リンク」でAdd new linkでリンクを追加する

urlは、/redmine/issues/をつける。

keyは、数字(\d)にリンクするようにした。#の取り方がわからなかったので。。

BitBucketのコミット一覧からrefs(#)の数字がリンクになっている。

クリックするとRedmineのチケットへ飛ぶ。(o^-‘)b グッ!

コメントに数字があるとリンクになっちゃうのがガンだな。。

まあ、JIRA(オンプレミス版)買ったのでRedmine使ってないんだけど。。。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。