VisualStudio2017のXamarinをiPhoneで動かす

Visual Studio 2017でXamarinをいじろうと思い、

まず、できたものが実機で動かないと。。。

なので、試した。

macだけでできるんだけど、メインマシンはwindowsなので、Visual Studioの方が使いやすいし、ストアアプリも作れるので。

– 手順 –

1.準備

①mac

・Xcodeを入れておく

・Apple IDを取得しておく

・Xamarin Studio入れておく

②windows

・Visual Studio 2017

③iPhoneかiPad

2.macでの作業

①リモート接続を許可する

②Xcodeでプロジェクトを作る

実機で認証するため作るだけなので、何でも良いらしいけどアプリ名はXamarinで作る予定のものと同じにしといた。

③Apple IDの追加

XcodeのPreferences…で、

AccountsにApple IDを追加する。

④iPhoneを繋ないで実行

iTunesが起動したら終了しとく。

デバイス選択で、繋いだiPhoneを選択して、

実行する。

しばらくすると、iPhoneにダウンロードされるが、実行許可がないので、エラーになる。

⑤Bundle Identifierをメモしとく

⑥Xcodeは終了する

3.iPhoneでの作業

①実行許可する

設定にデバイス管理が追加されるので、信頼する。

4.windowsでの作業

①プロジェクトを作成する

テンプレート→Visual C#→Closs-Platformから、クロスプラットフォームアプリ(Xamarin.Formsまたはネイティブ)を選択、

空のアプリ、ポータルクラスライブラリ(PCL)を選択。

※ 共有プロジェクトだと、InitializeComponentでエラーになったので。。

②iOSのプロジェクトのプロパティに識別子を指定する

XcodeのプロジェクトのBundle Identifierを入れる。

Xamarinをアップデートしたら変わったっぽい(2017/05/20)

③macと接続する

ツール→iOS→Xamarin Mac エージェント

macを追加して接続する。

③実行

iOSのプロジェクトとiPhoneを選択して実行する。

しばらくすると起動する。

実機で動いた。(∩´∀`)∩

あとは、アプリでこの前のREST API使ってみようかな。

MVVM light toolkitが使えるっぽいし。

参考サイト

Xcode 7 と Xamarin Studio Starter で1円も払わずに自作 iOS アプリを実機確認する (インスパイア記事) – http://ytabuchi.hatenablog.com/entry/2015/09/18/191258

Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する – http://qiita.com/FumihikoSHIROYAMA/items/a754f77c41b585c90329

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。